【濱名惣社神明宮】
浜名湖の北にある三ヶ日駅から北に1kmほどに鎮座する濱名惣社神明宮。境内に入ってすぐの所に巨木が茂り、清らかな神域となっております。境内正面には拝殿があり、周囲には境内社である太田命社・天棚機媛神社・浜名天満宮・天羽槌雄神社の4つがあります。
創立の年月は不詳ですが、垂仁天皇の皇女倭姫命が大和の笠縫邑より天照天大御神の御霊(御神鏡)を奉じて御鎮座に地を求め当社地に四十余日滞在され、のちに御神託により伊勢の国に向かわれたといわれています。
このことから、当時の創立と思われ、又当社は浜名の総社として、浜名神戸の本拠として崇敬されてきました。延喜神名帳に記されている遠江国浜名郡英多神社に当り式内社です。
【拝殿】
【本殿】
【太田命社】
【天棚機媛神社】
【浜名天満宮】
【天羽槌雄神社】
【神池】
【御神木】
濱名惣社神明宮
住所:浜松市北区三ヶ日町三ヶ日122