【沼津御用邸記念公園】
西附属邸は明治38年、皇孫殿下(明治天皇のお孫さん=昭和天皇4歳、など)の御用邸として設けられたことに始まります。その後数回の増築が行われ、大正11年には現在の形になりました。松林に囲まれた約、10,000平方メートルの敷地に建つ総面積1,270平方メートル、部屋数26室の木造平屋建て和風住宅です。
昭和20年7月の沼津大空襲によって本邸が焼失した後は、この西附属邸が本邸の役目を果たすようになり、昭和天皇をはじめ、多くの皇族方 に利用されてきました。
【西付属邸内部】
【茶室】
【東付属邸】
【蕎麦ところ&カフェ】
沼津御用邸公園は、とても広く明治時代から昭和初期にかけての古き良き建造物等を見学する事が出来ます♪
また蕎麦ところや喫茶コーナーもあるので、お食事やカフェタイムに利用する事もお勧めです♡
沼津御用邸記念公園
〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
TEL:055-931-0005