【元城町東照宮】
明治19年、引間城跡に創建された元城町東照宮。引間城は家康公が浜松に入ってから浜松城を現在の位置に築くまでの間、生活していた場所で、かつては豊臣秀吉が訪れた城として、二人の武将を天下人へと導いた場所といわれています。現在では、「出世神社」と呼ばれ、多くの参拝者が訪れています。
【鳥居】
【手水舎】
【本殿】
【御神木?】
ほぼ皮が剥けた状態の大木…若々しいエネルギーを感じられます♪
【天下人並び立つ】
家康と秀吉の銅像…並んで立っているのは珍しいのでは?!
元城町東照宮
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町111-2